【東カレデートの入会審査で落ちた人】

東カレデートの入会審査で落ちました。どうして?どのような基準で審査してるんでしょうか?これが分からないと次回の対策ができません。
このような疑問にお答えします。
私は2000年前半から出会い系を始めて、年間平均10名の女性と出会っています。
セックスまでできるのは3~5名程度ですが満足しています。
東カレデートはアッパー層向けのマッチングアプリとして主に首都圏で人気が高いアプリです。
ネット上の噂では合格率は決して高くなく簡単には入会できないという声が多いのですが、私自身2回審査不合格となり、3回目でようやく入会することができました。
おそらく審査基準はこんな感じなんだろなってことを思いますので共有したいと思います。
なお、運営側は審査基準を一切公開していませんから、あくまでも私の推測にすぎませんが、かなり当たっていると思います。
入会審査3回やって分かった審査基準4つ
審査内容は後述しますが、取り急ぎ基準からの説明です。
以下のとおりです。
- 基準①:プロフ写真に好感が持てること
- 基準②:年収は最低でも500万円以上
- 基準③:自己紹介内容が充実して交換が持てること
- 基準④:プロフィール項目が全て記入されていること
それぞれ説明します。
基準①:プロフ写真に好感が持てること
おそらく誰しもが分かるであろう非常に重要な基準です。
容姿などは定量的な判断はできませんから、イケメンや美人を判断する明確な線引きはできません。
もちろん、何枚か撮って一番写りの良いものを選んだわけですが合格できませんでした。
しかも、複数のアングルはもちろんですが、日時場所を変えて数十枚を他撮りしてもらいました。
その中から画質はもちろんですが、アングルや表情、明るさなどなど...とびっきりの奇跡の数枚をチョイスして掲載したわけです。
多分ですが、致命的なブサイクが合格するのは難しいと感じました。
しかし、ほとんどの人は写真の撮り方次第でどうとでもなります。
アプリでマッチングできるか否かの大きな要因は写真だと言い切れます。
審査制じゃなくても写真の選択は同じようにするべきだと思います。
基準②:年収は最低でも500万円以上
私の年収は1,000万円以上ありますからこの基準で不合格になったとは思っていません。
運営側に年収に対する明確な合格ラインは存在しないと思いますが、最低でも500万円以上が望ましいと感じます。
ただし、同じ500万でも、ブサイクな500万とイケメンな500万ならイケメンは合格すると思います。
また、収入証明書の提出が可能でして、提出すると以下のようにプロフィールの収入項目に「証明済」と明記されます。
なので、500万のイケメンと証明済500万のイケメンなら、証明済のほうが合格しやすいと思います。
とはいえ、収入証明している男性はそれほど多くありません。
その金額が事実だろうがウソであろうが...運営側には絶対に分かりません。
あくまでも自己判断でどうぞ。
基準③:自己紹介内容が充実して交換が持てること
この基準は主に運営側がよく見ていると思います。
東カレデートはMSPJに加盟している非常に真面目なマッチングアプリです。
また、あいさつ程度の数行の自己紹介でも合格するのは難しいと思います。
ネット上には自己紹介の例文のようなものが山ほど転がってますが、当たり障りのない内容ばかりですから私的にはあまりおすすめできません。
では、どんな自己紹介が良いのか?具体例を上げることはできません。
つまり、あなたという人間性がポジティブに伝わり、かつ、インパクトが強く、印象に残る自己紹介がベストです。
難しいですよねぇ...
決して自慢ではありませんが、この恋愛観に多くの女性が共感してくれてマッチングできています。
マッチング後のメッセージ交換で、私の恋愛観に心打たれたという女性が非常に多いので成功していると自負しています。
ちなみに、女性は自己紹介が全く書いてない人や、1行程度の内容の人が多いです。
それでも合格できているのは「美人」だからです。
東カレデートが女性が利用する場合は「美人」が最強の武器でなのです。

基準④:プロフィール項目が全て記入されていること
まぁ、これも当たり前の基準だと思います。
真剣な恋活婚活をしようとしている人であれば、すべてのプロフィール項目を記入するはずです。
以下のようにほとんどが選択式ですから、埋めることなど難しくありません。
注目されるのは「最終学歴」と「職業」だと思います。
高学歴で上場企業や医師や弁護士などであれば何も心配することはありません。
2段階ある入会審査の流れ
4つの審査基準を説明しましたが、当たり前のことしか挙げていません。
私は、特に写真と自己紹介に対する努力は、今考えると不合格の2回は怠っていたと言わざるを得ません。
収入以外の審査基準は自分でどうとでもできますから努力してみてください。
さて、次は東カレデートの審査の流れに関して説明します。
2段階の審査を経て合否が決まります。
以下のとおりです。
- 第1審査:既存異性会員からの審査
- 最終審査:運営側による審査
それぞれ説明します。
第1審査:既存異性会員からの審査
プロフィール入力等の入会手続きを済ませて審査登録すると、まずは既存の異性から審査されます。
既存の異性会員は以下の会員メニューの「入会審査」から審査します。
以下のように審査待ちのメンバのプロフィールが次々に表示され、「入会NG」か「入会OK」かのボタンを押すわけです。
一定の基準をクリアすると次の最終審査に進めます。
「入会OK」を押した絶対人数なのか、あるいは、OKとNGの人数割合なのか...
それから、既存メンバが審査するのは自由です。
強制ではありませんし、特定のメンバが審査する権限を持っているわけではありません。
完全に任意でして、ただし、審査して「入会OK」を押すと、いくらかのポイントが付与されるシステムとなっています。
ポイントはバラの購入などに利用できるわけですから、プロフィールなどは開かないまま機械的に「入会OK」ボタンを押しているメンバも少なくありません。
特に、既存男性メンバが入会審査待ちの女性を審査する場合は、ポイント目当てであるため、ほぼ100%OKボタンを押します。
ちなみに、私はそうでした。
審査待ち女性に対してNGボタンを押したことなど1回もありません。
既存会員からの審査と聞くと、何となく腰が引けるかもしれませんが、なんてことありません。


最終審査:運営側による審査
第1審査が合格すると、以下の画面に切り替わり運営側による審査が始まります。
ここで重要なのはプロフ写真はもちろんですが、自己紹介をはじめとするプロフィール内容です。
逆に言えば、プロフィール内容だけでしか判断されないわけですから、先に挙げた4つの審査基準の対策に気合を入れれば合格できるはずです。
何度も言いますが、私は2回不合格を食らって3回目はそれなりの努力をしてプロフィールを作成し合格することができました。
万が一不合格になったとしても落ち込む必要はありません。
美人が多く「いいね!」送り放題で他アプリよりも楽しい
さて、審査制の東カレデートですが、苦労して合格したものの出会えなかったり、利用していて楽しくなかったらどうしようと心配になるかもしれません。
他アプリには無い、美人やイケメン高収入が多いという付加価値がある分、利用料金は若干お高めになっています。
高いといっても、月額1,000円~2,000円程度ですから大したことはありません。
審査制に腰が引けている人はただの思い込み
イケメン金持ちばかりで、自分のような庶民が利用するアプリじゃない...と思い込んでいませんか?
そのような不安はまったく必要ありません。
確かに、年収数千万とか数億なんていう男性も存在します。
フェラーリやランボの愛車をギャラリーにこれ見よがしに掲載している男性もいます。
しかし、このような男性はごく少数派ですから全く気にする必要はありません。
繰り返しですが、利用男性の99%は普通の社会人ですからビビる必要はありません。

確かに美人が多い
これは私が東カレデートを利用する最大のメリットだと感じています。
美人か否かの定量的な判断はできませんし、人によって感じ方が変わる部分でもあります。
しかし、これらを差し引いてもほぼ100%の男性は「他アプリよりも美人が多い」と感じるはずです。
以下の記事では、私なりにできるだけ客観的に他アプリと比較し、2.3倍美人が多い結果になっています。

マッチングアプリを利用する上で、美人が多いというのは何よりもモチベーションが上がる要素ですから、私的には利用しない選択はないと思っています。
他アプリよりも少しだお高いが十分にペイできる
先にも説明しましたが、美人やイケメン高収入が多いという付加価値がある分、他のメジャーアプリよりもやや利用料金がお高くなっています。
具体的には以下でして、これは各プランの月額換算利用料金の一覧です。
アプリ | 1ヵ月プラン | 3ヵ月プラン | 6ヵ月プラン |
---|---|---|---|
東カレデート | 6,500円 | 4,933円 | 4,133円 |
ペアーズ | 4,100円 | 2,560円 | 1,940円 |
マリッシュ |
3,400円 | 2,933円 | 2,466円 |
ラブサーチ | 3,980円 | 3,800円 | 3,000円 |
しかし、東カレデートのみ「いいね!」送り放題でアプローチできますから、他アプリのように追加で「いいね!」を購入したり、追加料金払ってプレミアウムプランに入るなどの必要性はありません。
何よりも私の場合、東カレデートで会える人数が他アプリの2.3倍という結果になっていますから、月額1,000円~2,000円割高であっても十分すぎるほど満足している状況です。
どうしても審査合格できない人は
冒頭で審査合格のための基準4つを説明しました。
年収以外の基準はあなた次第でどうとでもコントロール可能なものです。
ですからネットで騒がれてるほどの難しさはないといえます。
参考までに以下は、現在私が利用中のアプリ一覧です。
他のページでも何度か書いてますが、各アプリは必ず調子の波があります。
不思議なものでして、調子のいい時期と悪い時期が必ず訪れます。
このような場合でも複数アプリを並行利用することで、全部調子悪いということはなかなか発生しませんから、コンスタントに女性と出会うことができるのです。
利用費だけでも月額1万円程度は支払っていますが、高いと思ったことは1度たりとも思いません。
今回は以上です。